| お手持ちのステレオが 簡単にスーパーステレオに大変身!! |
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
生産終了しましたDVDから古いアナログLPまであらゆるメディアに対応します
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||
| SS ADP-3とは |
スーパーステレオ・アダプター SS ADP-3 (日米独英特許)は、当社の長年に亘る開発・研究から生まれた全く新しい音楽再生方式 ---スーパーステレオ再生方式 ---を簡単且つ容易に実現できるアンプ内蔵アダプターです。
■お持ちのステレオ装置にADP-3と小型スピーカを2個追加して頂くだけでスーパーステレオが容易に構成できます。ADP-3と ステレオ装置との接続はスピーカ端子から行いますので、ほとんどのステレオ装置に対応可能です。(ラジカセの様に本体とスピーカが一体になっているものは接続不可)
幅広いシステムに対応可能でプリアンプや専用アンプをお持ちの方もそれを生かしたシステム構成ができます。
■構成としてはADP-3の他に、小型のスピーカ2個が必要になりますが、特にグレードは問わず、お手持ちのものがあればそれをご使用いただきます。
フロントスピーカが高能率の大型スピーカでハイパワーアンプをご使用の場合は、サブスピーカの音量に比べ、フロント側の音量が大き過ぎ、バランスがうまく取れないことがあります。この場合はフロント側のパワーアンプの音量を絞るなど何らかの対策が必要になります。
■スピーカ配置は小型スピーカ2個を、メインスピーカに対して対向させておくことがポイントで、通常は試聴位置からやや前方にこの小型スピーカを設置します。(図1を参照)
■別途パワーアンプを用意していただければ、大音量が必要なイベントなどの用途にも容易に発展できます。
■操作も簡単でDSPや5.1サラウンドにありがちな厳密な設定や複雑な操作も必要なく、容易に最も効果的な状態で音楽を楽しむ事ができます。
| SS ADP-3とADP-2との相違点 |
■音楽再生に必要な操作や調整が、フロントパネルのツマミで容易に用意にできます。

■スーパーステレオ効果が3通り(Adp-2では2通り)に切替られますので、より広いジャンルの音楽に適用し最適な調整が可能です。
■スピーカ端子はバナナプラグ対応タイプを採用しています。またプリ出力が一系統しかないプリアンプでも接続可能な予備端子を設けています。

■サブスピーカ駆動用アンプの最大出力もアップ(当社比で約30%アップ)し、通常のご家庭では十分な音量を確保しています。操作も簡単でDSPや5.1サラウンドにありがちな厳密な設定や複雑な操作も必要なく、容易に最も効果的な状態で音楽を楽しむ事ができます。
■フロントパネルは上品なヘアライン高級仕上げを施し、操作ツマミはすべてムク削り出しです。
![]() |
![]() |
■仕 様 ■
| SuperStereo
Adapter(アンプ内蔵) SS ADP-3 標準価格¥132,300(税込) |
|
| 形式 | アナログ/デジタルスーパーステレオ・プロセッサ サブスピーカ駆動用2CHアンプ内蔵 |
| 入力インピーダンス | LINE IN 50KΩ SPEAKERS 300Ω |
| 許容入力レベル | オーバーフローインジケータ点灯レベル LINE IN 1.0V SPEAKERS 入力感度 HIGH 約10V(フロントスピーカ出力換算 4Ω 25W) LOW 約20V(フロントスピーカ出力換算 4Ω 100W) |
| 最大出力レベル | PROCESSOR OUT 4V(負荷インピーダンス 10KΩ以上) |
| アンプ最大出力 | SUB SPEAKERS 駆動 (500Hz連続実行値) 24W+24W 〈4Ω) 20W+20W 〈8Ω) |
| スピーカインピーダンス | 4 〜 8Ω |
| MODE | <デジタル部>
スーパーステレオモード3段階に切替可能 |
| スーパーステレオ回路 | アナログ/デジタル方式 特殊分散音発生回路 |
| 極性切替スイッチ | <中高域分散回路>サブスピーカの極性反転 |
| 電源電圧 | AC100V,50/60Hz 消費電力 70VA |
| 外形寸法 | 430W x 70H x 280D mm突起部含まず |
| 重量 | 6.2kg |
| 付属品 | スピーカケーブル 1m×2本、7m x2本 AC 電源2P=3Pケーブル 保証書 取扱説明書 |
| |
|
||||||||
| Copyright (C)2008 Dynavector Systems, Ltd. All Rights Reserved. |